〒164-0001
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
○○○○お客様相談室 宛
※○○○○には、該当社名をご記入ください。
すでに13~14世紀頃、焼酎は中国大陸やアジアの南洋諸島で製造されていました。日本への伝来は15世紀。沖縄と交易の盛んだったタイから沖縄に伝わったとする説が有力です。その焼酎の原型は、当時のタイで造られていた米焼酎「ラオ・ロン」であると言われます。室町時代には、焼酎が人々の生活に定着していたことが文献に残っています。ただし、当時の焼酎は米焼酎が主流でした。様々な原料の焼酎が生まれたのは、その後の江戸時代。お米が貴重品だったため、当時の人たちは苦労を重ねて芋や麦など様々な原料を用いた焼酎をつくりました。これが現在の焼酎の基盤になっています。そして、明治時代には醸造技術が急速に進歩。焼酎は甲類と乙類に分類されるようになり、現在に至ります。