よくあるご質問

お客様から最近よくいただく声や、相談室からのお知らせを掲載しています。

Question 容器に書いてある三角や丸いマークは何ですか?

Answer

消費者が使用済みの容器包装の分別を容易にし、市町村の分別収集を促進する事を目的とした識別マークです。
「資源有効利用促進法」に基づいて、飲料・酒類・特定調味料用のペットボトル、プラスチック製容器包装と 紙容器包装への表示が義務化されております。

資源有効利用促進法とは?

  • 「資源有効利用促進法」は、大量生産、大量消費、大量廃棄型の社会から循環型の社会を形成する為に必要な、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進する為の法律です。〔2001年4月に施行〕
  • 「3R」とは、1.リデュース(Reduce)廃棄物の発生を抑制、2.リユース(Reuse)再使用、3.リサイクル(Recycle)再資源化の頭文字をとった言葉です。

記載方法

資源有効利用促進法に基づいた、アルミ缶の識別マーク

【(社)食品容器環境美化協会】

資源有効利用促進法に基づいた、スチール缶の識別マーク

【(社)食品容器環境美化協会】

資源有効利用促進法に基づいたペットボトルの識別マーク

【PETボトルリサイクル推進協議会】
飲料・酒類・特定調味料用のペットボトルに表示。
注:識別マークのうち『1』の数字がペットボトルを表します(1:ポリエチレンテレフタレート)。

資源有効利用促進法に基づいたプラスチック製商品の識別マーク

【プラスチック容器包装リサイクル推進協議会】
飲料・酒類・特定調味料用のペットボトルを除くプラスチック製容器包装に表示。

資源有効利用促進法に基づいた紙製容器包装の識別マーク

【紙製容器包装リサイクル推進協議会】
紙が全体の50%以上を占める場合に表示。紙・プラスチック・アルミからなる複合材でも、紙の比率が50%以上であれば表示可能。

自主的に表示している識別マーク

業界団体で自主的に表示している識別マーク

【飲料用紙容器リサイクル協議会(全国牛乳容器環境協議会)】
紙容器でアルミを使用していない容器に表示。

業界団体で自主的に表示している識別マーク

【日本ガラスびん協会】
リターナブルガラスびんに表示。
注:ガラスびんについては識別表示は不要とされています。

分別収集の方法

マークが付いているペットボトルは、キャップを外して容器の中をすすいだ後、つぶしてラベルを剥がし、回収・リサイクルへお出しください。(詳しくは、お住まいの自治体の分別方法に合わせてください。)また、その他の缶製品や紙製品についても、中をすすいだ後にお住まいの自治体の分別方法に合わせてお出しください。

  • PETとは、「ポリエチレン テレフタレート:Polyethylene terephthalate」という素材で作られており、この頭文字からPET(ペット)と言われています。
  • ペットボトルは回収後に色々な形で再利用されますが、万一焼却された場合でも、ペットボトルを構成している元素が炭素、酸素、水素の3つである為、燃焼させれば、 炭酸ガスと水になり有害なガスなどが出る事はありません。
  • ペットボトルのラベルは、充填・キャッピング後筒型のフィルムを被せ、熱収縮して ボトルの形に仕上げます。リサイクルの工程では、主に比重の違いを利用してペットボトル素材と、 他のキャップやラベルのプラスチック素材とに分離させる事が可能です。
    従って、全ての材質をPET(ペット)素材で統一しないとリサイクルができないと言った事がございません。

こちらのQ&Aは役に立ちましたでしょうか?

より良いQ&A情報提供のため、ご意見をお聞かせください。

こちらのフォームにお寄せいただいたご意見への回答は行っておりません。

回答をご希望の方は、キリングループお問い合わせ一覧よりお問い合わせをお願いいたします。

  • 250文字以内でご入力後、送信ボタンを押してください。

キリングループお問い合わせ先一覧

お客様のご要望に合わせたお問い合わせ窓口をご用意しております。
以下該当するお問い合わせ先よりお進みください。

このページを共有する

お酒に関する情報の20歳未満の方への転送および共有はご遠慮ください。